現地にある日本語のフリーペーパーにも載っている、
「カオソーイのおいしいお店」
として紹介されているうちの1つに行けました♪
カオソーイおすすめ店の1つ 「カオソーイ・イスラム」
チェンマイへ行くと現地のフリーペーパーを毎回必ず手に入れます。
地図もあるし、おすすめのお店なんかが日本語で書かれているので、
チェンマイステイには必須でございます。
そのフリーペーパーにおすすめのカオソーイのお店として紹介されているお店の一つが「カオソーイ・イスラム」!
ここ、なんと日中しか営業していないので、
夕飯にカオソーイを食べようと思っても、なかなか難しいのですよ。
なので、何回か食べに行こうと思ったのだけどなかなかタイミングが合わず。。。
やっと日中にチャレンジすることができましたぁ♪
イスラム系のカオソーイだそうですよ。
ナイトバザールのところにあるけど、夜はやってません
「カオソーイ・イスラム」があるのは、ナイトバザールのエリアの端。
ナイトバザールの通りチャンクラン通りからちょっと入ったところにお店があります。
この小道に1本入るところを間違えなければたどり着けます(^_^)v
「ナイトバザールのエリアにあるから、夜の買い物のついでに♪」
とかって思ってもお店はやってませんので、ご注意を(^_^)
わかりにくかもしれないけど、ココです
ナイトバザールの通り、”チャンクラン通り” の北側、ワロロットマーケット方向にあるんですねぇ。
アヌサーン市場とは反対側になりますよー。
チャンクラン通りから小道に入るのは、ココからですよー。
この門のところから小道へ。
この道の先に「カオソーイ・イスラム」はありますよ〜。
この道を行くと、こんな感じ。
フツーの小道(笑)
手前にも同じようなカオソーイを売っているお店があります。
そこでは食べたことがないのでどうなのかはわかりませんw
おいしいかもしれないんだけど、目当てはカオソーイ・イスラムだったし、
ちょっと前までご飯食べてから、連続で2杯はちと食べられないかな。
ってことで、手前のカオソーイのお店は、また機会があったらチャレンジしてみたいと思います。
今回はスルーで。。。
似たようなカオソーイのお店の隣。
これかな???
なんか、電気もついてなく薄暗いし・・・。
この先はなんか、あまりお店らしいお店、なさそうだし・・・。
これ以上進むと次の道に出ちゃいそうだし・・・。
ココ、なのかなぁ。。。。。。。
あっ!
よく見ると看板に書いてあるじゃんっ!
「Khan soi Islam Restaurant」って!
(カオソーイ・イスラム レストラン)
発見!!!
なんだか薄暗くって営業してるんだかしていないんだかわかんないような雰囲気。
店の中に人はいるけど、営業終了後の常連さんだけが残っているような雰囲気。
私、このタイミングで入っていいの???
時間も夕方16時頃。
営業時間内ではあるけど、営業終了の時間が迫ってきている時間でもあるし。
恐る恐る中へ入って、料理を作っていそうなカウンターへ近づいてみる。
そして、お店の人らしきお姉さんに
「カオソーイ?」
と聞いてみた!
お姉さんはニコリともせずに頷きながら「カオソーイ」と言ってくれた。
どうやらカオソーイ、まだ食べられるみたい。
「カオソーイ、1」
ジェスチャーとともに注文をして空いている席についてみた。
ちなみに、店内を見渡してみたけど、タイ語以外のメニューはありませんでした。。。
壁にメニューらしい文字もあったと思うんですけど、
なんせ全てタイ語なんだもんなぁ。。。
もしかしたら店員さんに聞けば英語のメニューくらいは別にあったのかもしれませんが、私は直接注文してしまったので確認はできておりません。
でも、店内の雰囲気的に、日本語どころか英語のメニューもないかもしれないなぁ。
食堂の形式がそれぞれ違ったりするんだけど、
こちらはどうやら先に席についてから店員さんに注文をしても良かったみたい。
私は自ら注文をしに行ったのだけど、
その後の店員さんの行動をみてると、席で注文すれば良かったのかも?
と思ってみました(⌒-⌒; )
カオソーイはしっかり目のカレー味と アイスティーのサービス付き
テーブルについてしばし待っていると、お水ならぬ「お茶」が出てきました♪
水ではなく冷たいお茶なんて、サービスのいいこと!
チェンマイの屋台や食堂では日本のようにお水がサービスで用意されていることが多いのです。
そして、アジアではあるけれど、そのサービスのお水は飲んでも大丈夫!
(お腹が敏感な人は自分の判断でお飲みくださいね。私の知っている限り、友達はみんな飲んでも大丈夫でした。)
カオソーイ・イスラムではお水ではなく「お茶」。
氷をたっぷり入れたお茶がサービスでした。
お茶のあと間も無くして、メインのカオソーイも目の前に到着♪
最初の1口、2口くらいはかなり味が薄い感じがしたんですけど、
実はスープがちゃんと混ざってなかった(⌒-⌒; )
それを混ぜ混ぜしたら、ちゃんと味がしたので、ホッ。
カレー味がしっかりしているタイプのカオソーイ。
ちょいピリ辛ね。
けっこうさらりと食べられるタイプと思いますよ〜。
(あくまでも私個人の主観ですけどね^ ^)
量はチェンマイあるあるの”少なめ”タイプ。
極少ではないけれど、日本の1人前の7〜8割程度。かな。
これで40B(約150円)。
お会計は、食べたあとに作っているところら辺のカウンターにて。
ちなみに、ちなみに。
イスラム系のお店なので、ビールはありませんのでご注意を^ ^
カオソーイ屋さんの場所
Khan soi Islam (ร้านข้าวซอยอิสลาม) カオソーイ・イスラム
住所:22-24 Soi 1, Thanon Charoenprathet, Chiangmai
Charoenprathet 通り
電話:053-271484, 08-2329-0142
営業時間:8時〜17時
定休日:金曜日
コメント